2007-02-10

江戸川ケーブルテレビ

我が家の側には送電線がはしっており、現在のアナログ放送の難視聴地域となっております。
したがって、この家に越してきた頃から「東電ケーブルTV」のTV配信サービスにて受信してきました。でも、配信されるのは通常の1~12chと千葉テレビぐらい・・・映画三昧、アニメ三昧したい僕にとっては出来る事なら「多チャンネル化」したいと思っておりました。

江戸川区には、その当時から「江戸川ケーブルテレビ(通称エドケー)」のサービスがあったのですが、「東電」との関係からここはサービス提供エリア外とされ、残念ながらその恩恵にあずかる事が出来なかったのでした。

しかし、来るべき「地デジ移行」に合わせ、難視聴地域の枠が無くなるという事になり、東電もとうとう2011年にサービス打ち切りとアナウンスしてきました。
これで、ようやく我が家でもエドケーを導入出来るようになりました。

60chだよ~しかもケーブルテレビなら地デジチューナーなしの今のテレビのまんま、地デジ見れるし、ケーブルテレビの端末は最新の250GBのHDレコーダー内蔵でお得。アンテナ工事も不要だし、最高じゃん。
ベッドで寝ながら大画面テレビで映画を観るなんてことも夢じゃないかも♪

2/12日まで先着50名様まで工事費13,750円でやってくれるっていうし、無理してでもエドケー導入したいと欲望渦巻いておりました・・・

でも、月額5250円・・これは大きい。
恐る恐る、早速相談してみるがアッサリ却下・・
貧乏って悲しい(笑)

©BAKAORU
新世代のブラウザ「BRAVE」
brave
タグ:
関連記事